Hero Image
ITコンサルティングについて

ITコンサルティングについて 当社は、「認定経営革新等支援機関」「スマートSMEサポーター(認定情報処理支援機関)」として、小規模事業者・中小企業の生産性向上に資するITツールを提供するITベンダー等のIT導入支援・経営状況の把握、事業計画作成、事業計画実行等支援等の業務を行っています。 認定経営革新等支援機関制度の概要とは 中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」(現在の「中小企業等経営強化法」)が施行され、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。 認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を経営革新等支援機関として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。 認定経営革新等支援機関から支援を受ける(事業者向け) 中小企業・小規模事業者の経営課題 支援機関の選定 認定経営革新等支援機関に相談 事業計画の実現! モニタリング・フォローアップ 経営課題等につきまして、気軽にご相談ください。 スマートSMEサポーター(認定情報処理支援機関)制度の概要とは 人手不足下における中小企業者等の生産性向上が求められる中、中小企業者等の生産性向上・経営基盤強化のために、2018年7月9日に「中小企業等経営強化法」の一部改正が施行され、中小企業の生産性向上に資するITツールを提供するITベンダー等のIT導入支援者(※)を「情報処理支援機関」として認定する制度が創設されました。 認定制度は、中小企業者等の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダー等のIT導入支援者(※)を情報処理支援機関として認定することにより、中小企業者等が使いやすいITツールの開発を促すとともに、中小企業者等にとってITベンダーやITツールを選定するために必要な情報を取得できるための支援体制を整備するものです。 なお、本制度及びITの利活用が中小企業者等に浸透することを期待して、認定された情報処理支援機関の愛称を「スマートSMEサポーター」とし、認定された情報処理支援機関には登録番号入りのロゴマークが提供されます。 情報処理支援機関に求められること IT及びITツールに関する専門的な知識・経験・実績を有していること 情報処理支援機関の認定に申請する者は、3年以上のソフトウェア又はクラウドサービスの提供実績、または10者以上の中小企業への提供実績を有していること。 生産性向上を行おうとする中小企業者等に対しIT利活用に係る指導及び助言が行えること ⻑期間にわたり継続的に⽀援業務を実施するための実施体制を有すること 生産性向上・経営基盤強化につきまして、気軽にご相談ください。 月次支援金の概要 2021年の4月以降に実施される緊急事態措置※1又はまん延防止等重点措置※2に伴う、「飲食店 の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事 業者等の皆様に月次支援金を給付し、事業の継続・立て直しやそのための取組を支援します。 【重要】 月次支援金では、申請を行う前に登録確認機関で事前確認を受けて頂く必要があります。 事前確認を受ける際には「申請ID」の提示が必要となるため、あらかじめホームページにおいて仮登録(申請IDの発番)を行ってください。 尚、(株)RAIZINは、登録機関ですので、【月次支援金】につきまして、気軽にご相談ください。 (一部抜粋) 給付要件につきまして 対象月の緊急事態措置又はまん延防止等重点措置(以下「対象措置」という。)に伴う 飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること 2021年の月間売上が、2019年又は2020年の同月比で50%以上減少 給付額=2019年又は2020年の基準月の売上ー2021年の対象月の売上 中小法人等:上限20万円/月 個人事業者等:上限10万円/月 対象月:対象措置が実施された月のうち、対象措置の影響を受けて、2019年又は2020年の同月比で、売上が50%以上減少した2021年の月 基準月 2019年又は2020年における対象月と同じ月 月次支援金につきまして、気軽にご相談ください。 以上

Hero Image
IT導入補助金とは

IT導入補助金とは IT導入補助金の目的(A・B類型)は、IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。 自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。 申請・導入の3STEP 本事業への理解 「IT導入支援事業者の選定」「ITツールの選択」(事前準備) 「gBizIDプライム」アカウントの取得「SECURITY ACTION」の実施(申請要件) 交付申請(IT導入支援事業者との共同作成・提出) IT導入支援事業者として認定されてます。 IT導入支援事業者との間で商談を進め、交付申請の事業計画を策定します。 その後、中小企業・小規模事業者等のみなさまの交付申請は、以下の流れで行います。 IT導入支援事業者から『申請マイページ』の招待を受け、代表者氏名等の申請者基本情報を入力する。 交付申請に必要となる情報入力・書類添付を行う。 IT導入支援事業者にて、導入するITツール情報、事業計画値を入力する。 『申請マイページ』上で入力内容の最終確認後、申請に対する宣誓を行い事務局へ提出する。 気軽にご相談ください。 ITツール導入コンサルティング ITツールとは ITツールとは、事業者の生産性を向上させるためのITを活用するツールです。ITツールを導入する場合、多額の費用が初期や継続的に発生するため、導入については慎重に検討しなければなりません。当社では、事業者様の経営課題に対してどのようなツールを活用すれば良いかについてコンサルティングを実施します。 支援内容 ITツール導入相談 お客様の導入を検討しているITツールと効率化を図ろうとしている業務内容についてヒアリングを実施します。 ITツールの要件設定 ツールの要件を決定します。 ITツールの費用対効果の検証 ITツールの導入費用について試算を実施し、それがどのように効果が出るかを分析します。 各種支援施策の調査 各種国や地方自治体の支援施策を調査し、お客様の費用負担を減らせないかを検討します。 ITツール導入に係る費用対効果の検証 上記行程から総合してITツールの導入に係る費用と効果を検証します。 ITツール導入判断 お客様にITツール導入に係る費用対効果を見ていただき、最終的な導入の決定をしていただきます。この時、専門家としてお客様の不明点にについては解消できるように相談に乗らせていただきます。 ITツール導入 実際にITツールを導入していただきます。 効果検証 ITツールを導入した後に、業務効率にどの程度資するかについて定量的に分析し、今後の事業運営に対するアドバイスをさせていただきます。 導入支援料金について ITツール導入支援 ITツール導入相談 ITツールの要件設定 ITツールの費用対効果の検証 各種支援施策の調査 ITツール導入に係る費用対効果の検証 ITツール導入判断 ITツール導入 効果検証 ITツールを導入した後に、業務効率にどの程度資するかについて定量的に分析し、今後の事業運営に対するアドバイスをさせていただきます。 上記の1~8の一式価格(税抜)300,000円~ 導入相談について ITツール導入については、株式会社RAIZINがサポートを行うことで、お客様に専任のIT担当者がいなくても、費用対効果を検証した上で導入を進めることが可能です。そのため、お客様の経営課題を効率的に解決することが可能となります。是非、ITツール導入検討時にはご相談ください。 以上