Hero Image
現場情報を簡単に見える化!IoTサービスのご紹介

【+REC】の紹介ページ ・センサーを使って現場情報を見える化! ・専門家が現場分析を行い、改善活動をサポートします。 ・センサーデバイスとシステムは、以下のようなものを準備しています。 アクションデバイス(各種の通知デバイス) リアルタイム屋内測位システム 温度・湿度・加速度・磁気探知・GPS等 ◆【概要】+RECとは? Rはレボリューション Eはエビデンス Cはコンサルティング の頭文字から取っています。 どの企業様でも永遠の課題である「業務改善」。 工場等の作業現場における業務改善は、作業効率の向上につながります。 現場の業務改善を行う上でまず取り組むべきは、現状の把握です。 例えば… 人や製品の動線確認 作業内容や稼働状況の確認 特定箇所の温度や湿度の調査 など +RECは収集したい情報に合わせた機器を使うことで、現状を可視化します。 可視化されたデータをもとに専門家が現場分析を行い、改善業務をサポートします。 ※専門家分析はオプションです。 1. 課題の抽出 企業により課題は様々 作業内容や稼働状況を知りたい 温度や湿度を知りたいところがある 位置や導線を知りたい 2. 対応方法 そんな悩みに+RECがお答えします。設置導入までの流れは以下のようになります。 ヒアリング 現場調査 取付および設置 記録 グラフ化 結果提出 御社で課題が分かる問題の可視化 具体的な改善提案はオプションとなります 2-1. 様々なセンサー アクションデバイス 温湿度センサー 位置センサー 以下の情報も取れます。 これらに関してはお問合せをお願いいたします 2-2. ヒアリング まずはどんな課題を抱えているのか どう改善をしたいのか 現場のスペシャリストがヒアリングに伺います 2-3. 現場調査 収集したい情報を取得するための 機器選定および設置場所や 設置方法を検討します 2-4. センサー類の設置 機器の取付および システムとの通信設定 2-5. IoTデータの記録 計測点から対象データを 自動記録します 2-6. グラフ化(視覚化) 一定期間の計測データをグラフ化します 以下のグラフは アクション管理 屋内導線計測 温湿度管理となります 2-7.

Hero Image
当社のDX戦略

1. 外部環境 当社はアプリケーション開発事業、WEB広告事業を運営しており、主にクライアント様の「自社の業務効率化を図りたい」「自社商品・サービスの認知度を向上したい」といった課題解決の支援を行っています。昨今ではDX1がトレンドとなっており、当社にも多くのご相談をいただいております。 デジタル技術は、流行り廃りが早く、技術活用の度合いによって企業業績が大きく変わってしまいます。そのような環境下でクライアント様に技術を十分にご活用いただくためには、当社がその技術進歩を常にキャッチアップし、サービス化する必要があります。 2. 経営理念 当社は「ITの力で地元山口県の企業の経営課題を解決し、地域発展に貢献する」を経営理念とし、サービス提供を行ってきました。 この経営理念の実現には、「クライアントのニーズを当社のITに関する知見とノウハウでどう解決するか」をいつも念頭に置いてクライアントと向き合うことが重要です。 特にデジタル技術の移り変わりは速く、当社がいち早く技術を収集・実装することで地域の事業者様に先端的な技術を活用したビジネス展開をしていただきたく、研究開発を重視し、ソリューションをいち早く提供する体制づくりを進めていきます。 3. デジタル活用戦略 当社は小規模事業者である部分を最大限に活かし、定型業務はデジタル技術を活用したアウトソーシングに振り分け、クライアント様とのコミュニケーションやサービスの開発に最大限経営資源を注力する体制づくりを進めていきます。 3-1. 打ち合わせのデジタルシフト システム開発の受託では従来対面での現場作業の確認やヒアリングを重視してきた。また、協業者との開発進捗会議なども対面が主体であった。この部分をデジタルツールを活用して打ち合わせのオンライン化を実現します。 3-2. デジタル端末の整備による会社運営データの全デジタル化 電子帳簿保存法等により、会社運営に関する書類のデジタル化を進めることができる環境が整ってきた。そこで、当社では、会社運営に必要な会計書類を始め、契約書や各種認定書についてもデジタル化できるものを全てデジタル化を進める。その結果、書類検索の時間短縮や紙やインク代の経費圧縮を図っていきます。 4. DX戦略の実行体制 当戦略は、代表取締役と営業部門責任者、技術部門責任者をメンバーとする部門横断型の体制で実施する。代表取締役が最高情報責任者(CIO)と確実かつ迅速に戦略・変革を実行します。 クライアント様の要望や環境変化を的確にとらえ、社内業務の課題を設定し解決に臨みます。また、活用できるデジタル技術については常にアンテナを張り巡らせ、実装可能性評価を実施します。 このように小規模事業者ならではのフットワークの良さを活かし、代表取締役が中心となってこのPDCAサイクルを高速で回しています。これにより営業部門や技術部門をまたがる案件や、デジタル技術の活用、決済など、すべての意思決定を早く推進します。 さらに、当社では最新のデジタル技術をいち早く地域に実装するべく、研究開発や新しいデジタル技術の分析やそれを全社で共有する社員教育にも注力していきます。そして、当社が獲得した知見やノウハウを地域のクライアント様に惜しみなくサービスとして提供することで地域IT産業のリーディングカンパニーを目指します。 5. デジタル技術活用環境の整備 デジタル技術を活用するためには環境の整備が必要不可欠です。我々は従来の紙ベースでの業務フローの刷新を進めていきます。そしてデジタル技術活用に向けて予算配分を増加していく方針です。 また、デジタル技術の活用においてKPIを設定し、浸透度を把握します。取り組みに関する成果等の情報発信は弊社代表取締役が中心となり、WEBサイトを通じた情報発信を検討しています。 当社は、「SECURITY ACTION」2 制度に基づき自己宣言(一つ星3)を行っています。我々は今後も適切なサイバーセキュリティ対策を続け、DX化を推進していきます。 6. デジタル指標 デジタル技術を活用していくにあたり、2022年度から2025年度に向け、取り組みの達成度を測る指標を設定します。 ・会社運営用データの100%デジタル化を目指します。 ・社内や協業業者との連絡をデジタルチャットツール利用率100%を目指します。 ・取引先との打合せにてWEB会議システムの活用比率50%を目指します。 ・スタッフのノートパソコン端末の保有率100%を維持します。 ・ペーパーレス化による印刷枚数90%削減を目指します。 ・リモートワーク定着率20%を目指します。 株式会社RAIZIN DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業が、ビッグデータなどのデータとAIやIoTを始めとするデジタル技術を活用して、業務プロセスを改善していくだけでなく、製品やサービス、ビジネスモデルそのものを変革するとともに、組織、企業文化、風土をも改革し、競争上の優位性を確立することです。 ↩︎ 「SECURITY ACTION」は、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取組むことを「自己宣言」する制度です。中小企業の自発的な情報セキュリティ対策への取組みを促す活動を推進し、安全・安心なIT社会を実現するためにIPAが創設した制度です。 ↩︎ 「一つ星」は、中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン付録の「情報セキュリティ5か条」に取組むことを宣言した中小企業等であることを示すロゴマークです。 ↩︎

Hero Image
Djangoの開発・本番環境構築

0. 初めに Dockerを利用しPython、Django、PostgreSQL、Gunicorn、Nginxの開発・本番環境の構築します。 Dockerとはコンテナ型の仮想環境を作成・配布・実行できるプラットフォームとのことです。Dockerを使えばWebアプリケーションだけでなくサーバーの設定などのインフラもまとめて管理できて、かつバージョンやOSの差を気にすること無く環境の構築ができるというメリットがあります。 Pythonの仮想環境としばしば比較されることがありますが、Pythonの仮想環境はあくまでPythonの依存関係のみをカプセル化し、DockerはOS全体をカプセル化するという違いがあります。 ※参考サイト1 0-1. 開発環境 OS : Ubuntu 22.04.1 LTS on WSL2 Docker : 20.10.22 Docker Compose : v2.14.1 0-2. VPS環境 WebARENA Indigo : メモリ 4G, ストレージ:SSD 80GB, CPU:2コア OS:Ubuntu 22.04 Docker : 20.10.22 Docker Compose : v2.14.1 VPS-IP : 160.248.11.107 Container : Debian GNU/Linux 11 (bullseye) 0-3. 共通環境 Python : 3.11.1 Django:4.1.4 Nginx:1.23.3 Gunicorn:20.1.0 PostgrSQL:14.0 psycopg2-binary:2.9.3 0-4. Python3.11 Python 3.11はPython 3.10と比べて平均で 25%速くなりました。ワークロードにも寄りますが、10%から60%の速度向上が見込めます。これは「起動時の高速化」と「実行時の高速化」の二つによって達成されています。 起動時の高速化:起動時間が10-15%高速化 実行時の高速化:最大 2~20%の速度向上 SSLモジュール Python 3.

Hero Image
WebArena Indigoの環境設定

1.スタートアップガイド(WebARENA Indigo) Ubuntu22.04 スタートアップガイド コントロールパネルにログインする(Indigo) SSH鍵を作成する(Indigo) ※private.txtは、必ず保存します。後で使います。 インスタンスを作成する(Indigo) SSH接続でインスタンスにログインする(Indigo) 2.SH接続/ログイン Tera TermでインスタンスへSSH接続/ログインができません。 ※2022年6月時点にて、特定OSの初期状態では Tera Term でログインができない事象を確認しております。これは、OSのSSH サービスにて ssh-rsa がデフォルトで無効にされ、公開鍵認証 を利用した SSH アクセスができない事象となります。 暫定的に ssh-rsa を有効にして、インスタンスへTera TermでSSH接続できるようにする手順を下記にご案内しますので、ご参考ください。なお、下記手順に関する技術的なお問い合わせにつきましては、サポート対象外とさせていただきます。 (※)古い暗号化方式を適用させるため、セキュリティへの影響を検討のうえ本手順を実施してください。 PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04 LTS" NAME="Ubuntu" VERSION_ID="22.04" VERSION="22.04 (Jammy Jellyfish)" 2-1.手順 Tera Term 以外の ssh 接続できるクライアント 「Windows の PowerShell」で接続します。 PowerShell の書式 > ssh -i 鍵ファイルのパス OS用の初期ユーザー名@IPアドレス 例 (Ubuntu の場合) > ssh -i C:\Users\hogehoge\Documents\private_key.txt ubuntu@192.168.1.1 The authenticity of host '192.168.1.1 (192.168.1.1)' can't be established. ECDSA key fingerprint is SHA256:gayL1ESEnTe6tOQD5HU6Xtjt8mYI8hz0jvCC7l10Bfk.

Hero Image
Ubuntu22.04 LTSの基本構築

改定箇所 2022-07-05:GitHub Token 修正 コマンドラインでGitHubに接続するためにアクセストークンが必要となりました 「2-8. GitのUbuntuへ導入」を修正 Token:ghp_xxxxx 1. 概要 「システム開発・デプロイ環境の構築」の重要性について、以下の2つ挙げることができます。 開発エンジニアは、開発環境を構築する手間が省き、メンテナンスを容易にする Dockerイメージの中に既に開発に必要なものは入っているので、開発エンジニアが自ら開発環境を構築する必要はない。 開発環境と本番環境で全く同じ構成を実現したい。 開発環境で動作したコンテナをそのまま本番環境で動作させるので、開発環境と本番環境で動作するものは寸分違わず同じものとなる。 開発・デプロイ環境の構築の説明資料として、以下のようにに分けて説明します。 (1-1)WSL+Ubuntuインストール (1-2)GitHubへの登録と設定 (1-3)Netlifyの登録と設定 (1-4)VPSへの登録と設定 (1-5)GoogleDomainの登録と設定(メール) (1-6)WSL+Ubuntu20.04+Dockerに関わる設定 (1-7)WSL2+Ubuntu20.04+Docker-補足 (1-8)(1-8)開発・デプロイ手順 1-1. WSLとは Linux 用 Windows サブシステムを使用すると、開発者は、従来の仮想マシンまたはデュアルブート セットアップのオーバーヘッドなしで、ほとんどのコマンド ライン ツール、ユーティリティ、アプリケーションを含む GNU/Linux 環境を変更せずそのまま Windows 上で直接実行できます。 1-2. WSL2とは WSL 2 は、Linux 用 Windows サブシステムが Windows 上で ELF64 Linux バイナリを実行できるようにする、Linux 用 Windows サブシステム アーキテクチャの新しいバージョンです。 その主な目標は、ファイル システムのパフォーマンスを向上させること と、システム コールの完全な互換性 を追加することです。 1-3. WSL2の機能 OS ファイル システム間でのパフォーマンス Linux ファイル システムのルート: \wsl$\Ubuntu-18.04\home<user name>\Project Windows ファイル システムのルート: C:\Users<user name>\Project

Hero Image
Djangoのインストール

1. Djangoの開発環境を構築 ここでは、wsl+ubuntu+python+djangoの開発環境を構築します。 Django は、動的な Web サイトやアプリケーションを開発するためのフル機能の Python Web フレームワークです。Django を使用すると、Python Web アプリケーションをすばやく作成し、フレームワークに依存して手間のかかる作業を大幅に行うことができます。 このガイドでは、Ubuntu22.04サーバーでDjangoを起動して実行します。インストール後、サイトの基礎として使用する新しいプロジェクトを開始します。 1-1. パッケージからのグローバルインストール 参考URL:DigitalOcean Windows11 WSL:Linux 用 Windows サブシステム ディストリビューション OS:“Ubuntu 22.04.1 LTS” Python 3.10.6 pip 22.3.1 from /home/matsu/.local/lib/python3.10/site-packages/pip (python 3.10) sudo apt update python3 -V Output Python 3.10.6 sudo apt install python3-django django-admin --version Output 4.1.4・・・OK 1-2. サンプルプロジェクトの作成 Django をインストールすると、プロジェクトのビルドを開始できます。プロジェクトを作成し、仮想環境を使用して開発サーバーでテストする方法について説明します。 プロジェクトのディレクトリを作成 mkdir ~/django-test cd ~/django-test 仮想環境を作成します。 python3 -m venv my_env 環境をアクティブ化します。 source my_env/bin/activate (my_env) matsu@RYZEN-PC:~/workspace/django-test$ Djangoをインストールします。 pip install django (or pip install django==4.

Hero Image
Pozxy-setup

1. リアルタイム位置情報システム Installation & setup:Document Pozxy(RTLS:Create One) 概要図 1-1. Creator Controllerのインストール 「Pozyx Creator Controller Setup 2.1.0.exe」をダウンロード&インストール(Windows11) 新しいアカウントの作成: yaxxx@raizin.net PW:adxxxxx バックグラウンドプロセスの確認 セットアップに名前の作成:「Home Living Room」 ここで「https://app.pozyx.io/login」にアクセス クラウドログイン 接続ステータスOrbとボタンの両方が緑色である必要があります。これは、ソフトウェアがPozyxクラウドと正常に接続および認証されていることを意味します。 ドライバーの個別にインストール 1-2. ネットワークの要件 クリエイターコントローラーは、クラウドとの接続を確立できる場合にのみ使用できます。したがって、次のIPとポートは、ローカルネットワークのファイアウォールでホワイトリストに登録する必要があります。 Windows 11 - 特定ポート番号の通信を許可する方法 2. マネジメントシステム ヒートマップ メインコンテンツの開始 Pozyx Analytics には、時間ベースのヒートマップとタグベースのヒートマップの 2 種類のヒートマップが用意されています。ヒートマップオプションに移動して、2つのタイプを切り替えることができます。 時間ベースのヒートマップ 時間ベースのヒートマップは、特定の場所にタグが存在する期間を示します。次のヒートマップでは、タグが3つの場所にまだ置かれていることがわかります。 しかし、タグがしばらく静止しており、ヒートマップのスケーリングが線形であるため、多くの詳細が失われます。 ヒートマップの凡例に見られるように、赤い領域は 14h 39m のタグの存在を示し、緑の領域は 7h 19m のタグの存在を示します。ほんの数秒のタグの存在は完全に青色になり、ヒートマップで失われます。データ変換により、これらの詳細を元に戻すことができます。使用可能なデータ変換には、平方根、立方根、5 番目の根変換の 3 つがあります。これらを適用するには、ヒートマップオプションに移動します。 データに変換を適用すると、さらに多くの詳細が表示されます。 ヒートマップの凡例に見られるように、赤い領域は依然として14時間39mのタグの存在を示しますが、緑の領域は7秒のタグの存在を示します。 タグベースのヒートマップ タグベースのヒートマップは、時間ベースのヒートマップと同様に機能しますが、特定の場所にタグが存在する期間を表示する代わりに、特定の場所に存在していた個別のタグの数を示します。 時間予算 メインコンテンツの開始 ゾーンで費やされた合計時間 ゾーンで費やされた合計時間は、すべてのタグを組み合わせたさまざまなゾーンで費やされた時間を示します。 ゾーンが重複している場合、パーセンテージは一粒の塩で取得する必要があります:タグがゾーンAの時間の100%であり、ゾーンBの時間の同じ100%であった場合(ゾーンが重複しているため)、チャートにはゾーンAで50%、ゾーンBで50%が表示されます。 ゾーンで過ごした時間 ゾーンで費やされた時間は、各タグの移動距離と各ゾーンで費やした時間を示します。 ゾーンで費やされた合計時間ウィジェットの重複するゾーンに関する同じサイドノートがここにも適用されます。 軌道 メインコンテンツの開始 このページは、フィルターメニューでタグを選択しない限り、何も表示されません。ページは非常に少ないタグの選択で使用するのが最適であるため、このように作成されます。あまりにも多くのタグのデータを表示すると、ページが使用できなくなります。

Hero Image
Ubuntu 22.04でPostgres、Nginx、Gunicornを使用してDjangoをセットアップ

1. 初めに Djangoは、PythonアプリケーションやWebサイトを軌道に乗せるのに役立つ強力なWebフレームワークです。Djangoには、コードをローカルでテストするための簡略化された開発サーバーが含まれていますが、本番環境に関連するものでも、より安全で強力なWebサーバーが必要です。 このガイドでは、Djangoアプリケーションをサポートおよび提供するために、Ubuntu22.04にいくつかのコンポーネントをインストールして構成します。デフォルトのSQLiteデータベースを使用する代わりに、PostgreSQLデータベースを設定します。アプリケーションとインターフェイスするように Gunicorn1 アプリケーションサーバーを構成します。次に、GunicornにリバースプロキシするようにNginxを設定し、アプリを提供するためのセキュリティ機能とパフォーマンス機能にアクセスできるようにします。 Digtal Ocean2を参考にWSL上に構築していきます。 2. 前提条件と目標 VPS : Ubuntu22.04 on WebAREANA Indigo フレームワークはDjango DBはPostgreSQL アプリケーションサーバはGunicorn WebサーバはNginx VSCodeからSSH接続環境 VPS-IP : 160.248.11.107 ubuntu : password Djangoは仮想環境内にインストールします。プロジェクトに固有の環境にDjangoをインストールすると、プロジェクトとその要件を個別に処理できるようになります。 データベースとアプリケーションを稼働させたら、Gunicornアプリケーションサーバーをインストールして構成します。これはアプリケーションへのインターフェイスとして機能し、クライアント要求をHTTPからアプリケーションが処理できるPython呼び出しに変換します。次に、Gunicornの前にNginxをセットアップして、高性能の接続処理メカニズムと実装が簡単なセキュリティ機能を利用します。 Python 3.11は、以前の3.10よりも10〜60%高速であると主張し、次の機能を備えています。 3. VPSへのログイン 3-1. OSの初期設定(アップデート、アップグレード) sudo apt update apt list --upgradable (root change) sudo su - 4. 新規ユーザーを追加 以下rootで実行します。 adduser vpsadmin 新しく追加したユーザーにsudo権限を持たせ、sudo権限を持ったユーザーを表示して確認します。 gpasswd -a vpsadmin sudo (確認) cat /etc/group | grep sud sudo❌27:ubuntu,vpsadmin 追加したユーザーのパスワード設定 passwd vpsadmin 5. VSCodeでSSHログイン WebArena Indigoの環境設定を参照

Hero Image
RaspberryPiにPython-Installのインストール

1. PythonとBokehについて 1-1. Pythonとは Pythonを使えばほぼどんなプログラムも実現できると言っても過言ではありません。Raspberry Piの特徴であるGPIOピンを使って、センサーや拡張基板と通信することもできます。 定期バックアップなどの作業の自動化 マウス、キーボードをプログラムからコントロール センサーから測定値を読み出してファイルに保存 拡張基板の制御 カメラで写真を撮影して加工 Webからデータを自動収集して分析 Webサービスの作成 AIを使った画像分類や、オリジナルAIの作成 1-2. Bokehとは Bokehは現代のWebブラウザのためのインタラクティブな可視化ライブラリである.エレガントで簡潔な多機能グラフィックス構造を提供し、大型またはストリーミングデータセット上で高性能なインタラクティブ性を提供します。 Bokehは、インタラクティブな描画、ダッシュボード、データアプリケーションを迅速かつ容易に作成することができます。 Bokeh公式サイト 2. RaspberryPiへPythonのインストール 2-1. Pythonのバージョン登録および変更 Update-alternativesでPythonのバージョン登録および変更 $ ls /usr/bin/ | grep python arm-linux-gnueabihf-python2-config arm-linux-gnueabihf-python2.7-config arm-linux-gnueabihf-python3-config arm-linux-gnueabihf-python3.9-config python python-config python2 python2-config python2.7 python2.7-config python3 python3-config python3.9 python3.9-config $ python -V Python 2.7.18 $ sudo update-alternatives --install /usr/bin/python python /usr/bin/python2.7 1 update-alternatives: /usr/bin/python (python) を提供するために自動モードで /usr/bin/python2.7 を使います $ sudo update-alternatives --install /usr/bin/python python /usr/bin/python3.9 2 update-alternatives: /usr/bin/python (python) を提供するために自動モードで /usr/bin/python3.